Osmo 360 スタンダードコンボ
オプションを選択
詳細を確認する
1インチ360°イメージングエリア[1]
360°撮影専用に新たに設計されたスクエアHDRイメージセンサーは、従来の1インチセンサー[1]と同じ360°イメージフィールドを保持しながら、センサーの利用率を25%向上させています。これにより、超コンパクトで軽量なカメラボディでにも関わらず、優れた画質と低消費電力を実現します。
ネイティブ8K&優れた低照度性能
DJI初のネイティブ8K 360°ビデオを提供するカメラで、大きな2.4μmピクセル[5]を搭載。13.5ストップのダイナミックレンジで、都市の夜のような高コントラストのシーンでも鮮明で鮮やかな映像を捉えます。
4K/120fps & 170°ブーストビデオ
シングルレンズモードでは、ブーストビデオモードに切り替えて170°の視野と滑らかな4K/120fpsの映像を楽しめます。次世代の明瞭さとカバレッジを体験しよう。
1.2億画素 360°写真
ワンプレスで、Osmo 360は最大120MP (16K) の360°写真撮影に対応し、広い視野角で細部まで鮮明に捉えます。これまでにない真の没入感を体験してください。
100分8K/30fps連続撮影[2]
高性能イメージングチップと高度な冷却設計により、8K/30fpsの連続録画を最大100分[2]、6K 360°ビデオ撮影時には最大190分[6]の撮影が可能です。
10-bit & D-Log M カラーモード
すべての動画フォーマットは10-bitの色深度をサポートし、10億色以上をキャプチャします。D-Log Mモードはダイナミックレンジをさらに拡大し、ポストプロダクションでの柔軟性を高めるためにより多くの詳細を保持します。
Osmo磁気クイックリリース設計
Osmo Actionシリーズのアクセサリーと互換性があり、1/4インチのネジ穴が装備されています。セルフィー スティックと調整可能なクイックリリース式調整型アダプター[7]で撮影モードを簡単に切り替えられます。
OsmoAudio™ マイク直接接続[8]
レシーバーなしで、2つのDJI Micトランスミッターに直接接続し、高サンプルレートの音声をキャプチャします。あなたとパートナーの声を捉えます。内蔵マイクオーディオバックアップが有効になっている場合、環境音の録音もサポートされます。
同梱物
Osmo 360
× 1
Osmo Action エクストリームバッテリーPlus(1950 mAh)
× 1
Osmo 360 カメラプロテクティブポーチ
× 1
Osmo レンズクリーニングクロス
× 1
USB-C to USB-C PD ケーブル (USB 3.1)
× 1
Osmo 360 ラバーレンズプロテクター
× 1
作品ギャラリー
よくある質問に対する回答
Osmo 360の主な特長について教えてください。
1. Osmo 360は、新世代の1/1.1インチ正方形CMOSセンサーを搭載しています。正方形のデザインにより、カメラは1インチセンサーと同等のパノラマ撮影を可能にします。
2. 高輝度OLEDタッチスクリーンで、より鮮明な表示と、より便利な操作を実現します。
3. 高速データ転送を可能にするWi-Fi 6.0およびUSB 3.1。
4. 128GB内蔵ストレージ(105GB使用可能)。microSDカードで拡張可能。
5. 最大100分の8K/30fpsパノラマ撮影をサポートするバッテリー稼働時間。*
6. 最大190分の6K/24fpsパノラマ撮影をサポートするバッテリー稼働時間。**
製品の特徴に関する詳細情報は、公式製品ページをご覧ください。
* 25℃の実験室条件下で、Wi-Fi、ジェスチャー操作、音声操作、編集アシスタントをオフにし、画面をオフにして8K/30fpsパノラマ撮影を行った状態でテストされています。データは、管理された環境下にて収集されたものであり、参考値です。EUおよび英国では、動作環境温度に関する現地規制により、Osmo 360の実際のバッテリー駆動時間はこのページに示されているデータと異なる場合があります。使用の際は、実際の状況を踏まえて操作してください。
** 25°Cの実験室条件下で、6K/24fpsのパノラマ撮影中、エンデュランスモードオン、Wi-Fiオフ、ジェスチャー操作オフ、音声操作オフ、編集アシスタントオフ、画面オフの状態で測定されています。データは、管理された環境下にて収集されたものであり、参考値です。
Osmo 360のネイティブ 8K パノラマ動画は、どのような点で優れていますか?
Osmo 360は、新しく設計された正方形のCMOSセンサーを特徴としており、最適化されたピクセル配置により、従来の長方形センサーの縦ピクセル数を3,000から4,000に増加させています。これにより、デュアルレンズによるネイティブ8K(4K+4K)パノラマ動画撮影が可能になります。2.4 μmの大きなピクセルによる光感度の向上、最大13.5ストップのダイナミックレンジ、f/1.9の絞り値を組み合わせることで、高ダイナミックレンジシーンや低照度環境において、フラッグシップアクションカメラレベルの性能を発揮します。
Osmo 360は、どの解像度設定に対応していますか?
以下の解像度をサポートしています:
パノラマ動画:
8K:7680 × 3840@24/25/30/48/50fps
6K:6000 × 3000@24/25/30/48/50/60fps
4K:3840 ×1920@100fps
シングルレンズ - 動画:
5K (4:3):5120 × 3840@25/30/50/60fps
5K(16:9):5120 × 2880@25/30/50/60fps
4K (4:3):3840 × 2880@25/30/50/60fps
4K (16:9):3840 × 2160@25/30/50/60fps
2.7K (4:3):2688 × 2016@25/30/50/60fps
2.7K (16:9):2688 × 1512@25/30/50/60fps
シングルレンズ - 超広角動画:
4K (4:3):3840 × 2880@25/30/50/60/100/120fps
4K (16:9):3840 × 2160@25/30/50/60/100/120fps
2.7K (4:3):2688 × 2016@25/30/50/60/100/120fps
2.7K (16:9):2688 × 1512@25/30/50/60/100/120fps
スーパーナイトモード:
8K:7680 × 3840@24/25/30fps
6K:6000 × 3000@24/25/30fps
Osmo 360では、シングルレンズ撮影中にレンズを切り替えることができますか?
はい。Osmo 360では、シングルレンズ撮影中に、中断することなくレンズを切り替えることができます。この機能は、最大4K/60fpsまでの撮影仕様をサポートしています。
Osmo 360ではスローモーション動画を撮影できますか?
はい。パノラマ動画モードでは、最大4K/100fpsの4倍スローモーションパノラマ動画をサポートし、シングルレンズモードでは、最大4K/120fpsの4倍スローモーションフラット動画をサポートしています。
Osmo 360のアクティベーション方法を教えてください。
機器をアクティベーションするには、次の手順に従ってください。
1. カメラ画面プロンプトに表示されたQRコードをスキャンするか、アプリストアからDJI Mimoアプリをダウンロードします。
2. クイックスイッチボタンを長押しして、Osmo 360の電源を入れます。
3. DJI Mimoアプリを起動し、カメラアイコンをタップし、スマートフォンのBluetoothとWi-Fiを有効にして、Osmo 360に接続します。
4. Osmo 360がDJI Mimoアプリに接続すると、機器をアクティベーションするように指示するプロンプトが表示されます。
5. アプリのプロンプトに従って、アクティベーションを完了します。
Osmo 360のアクセサリーを、他のOsmoシリーズ製品に使用することはできますか?
Osmo 360は、Osmo Actionクイックリリースアクセサリーと互換性があります。詳しくは、Osmo 360のダウンロードページをご覧ください。
Osmo 360にサードパーティ製のアクションカメラ用アクセサリーを取り付けることができますか?
はい。クイックリリースアダプターマウントを使用して、サードパーティ製のアクションカメラ用アクセサリーを取り付けることができます。
Osmo 360透明レンズプロテクターは水中で使用できますか?
いいえ。
Osmo 360透明レンズプロテクター*は防滴機能のみ備えています。
Osmo 360透明レンズプロテクターを水中以外の環境で使用する前に、カメラレンズ周辺とレンズの表面を清掃し、レンズと取り付けスロットに指紋、油汚れなどの汚れがないことを確認してください。レンズまたはプロテクターの内側/外側の表面に異物があると、画質に影響を与える可能性があります。
水上スポーツや、雨や雪の中でOsmo 360透明レンズプロテクターを使用しないでください。曇りの原因となる可能性があります。プロテクターの内側が曇った場合は、使用前に柔らかい布で乾拭きしてください。
プロテクターを取り外す際は、カメラレンズを傷つけないように注意してください。
* Osmo 360透明レンズプロテクターは別売りです。
Osmo 360は防水ですか?
Osmo 360(カメラ本体のみ)は水深10メートルまで使用可能です。
使用前に、バッテリー収納部のカバーとUSB-Cポートのカバーがしっかり閉じられていることを確認してください。カメラ本体のみで長時間の水中撮影を行うことや、水衝撃圧の高い環境下での撮影は、推奨されません。Osmo 360はIP68防水性能を備えています。カメラを、温泉や過酷な水中環境で使用したり、腐食性の液体や正体不明な液体に接触させたりしないでください。カメラ単体で水深10メートルまで防水が維持されます。ただし、凸型の魚眼レンズ設計のため、水中での光の屈折により、画像の歪みやスティッチエラーが発生する可能性があります。したがって、カメラ本体のみでの水中撮影はおすすめしません。
Osmo 360は、どのようなmicroSDカードに対応していますか?
推奨モデル:
Kingston CANVAS Go!Plus 64GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go!Plus 128GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go!Plus 256GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go!Plus 512GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go!Plus 1TB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar SILVER PLUS 64GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar SILVER PLUS 128GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar SILVER PLUS 256GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar SILVER PLUS 512GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar SILVER PLUS 1TB U3 A2 V30 microSDXC
他に質問がありますか?DJIエキスパートに聞いてみましょう
1. 360°コンテンツを撮影する際、Osmo 360のCMOSセンサーは4:3のアスペクト比を持つ1インチCMOSセンサーと同等のイメージングエリアを特徴としています。
2. 25°Cの実験室条件下で、8K/30fpsの360°ビデオを撮影中、Wi-Fiオフ、ジェスチャー操作オフ、音声操作オフ、編集アシスタントオフ、画面オフの状態で測定されています。データは、管理された環境下にて収集されたものであり、参考値です。EUおよび英国でOsmo 360を有効にして使用する場合、実際のバッテリー寿命は、製品の動作温度に関する現地の規制により異なる場合があります。実際の使用状況をご参照ください。
3. ハンドヘルドでの使用のみを推奨します。強い振動のある環境では使用しないでください。車両搭載用途(例:オートバイや車)では、高強度カーボンファイバー製インビジブル セルフィー スティックを適切な安定化アクセサリーと一緒に使用してください。
4. 第三者視点の撮影のために車両に取り付ける際は、必ずデュアル ヘビーデューティー クランプと高強度カーボンファイバー製インビジブル セルフィー スティックを使用してください。
5.「DJI初」とは、2025年7月31日の発売日において、Osmo 360が、2つの4000 × 4000のスクエアセンサーを備え、ネイティブ8Kの360°ビデオを2.4 μmの大きなピクセルで撮影できるDJI初のカメラであることを指しています。
6. 25°Cの実験室条件下で、6K/24fpsの360°ビデオを撮影中、エンデュランスモードオン、Wi-Fiオフ、ジェスチャー操作オフ、音声操作オフ、編集アシスタントオフ、画面オフの状態で測定されています。データは、管理された環境下にて収集されたものであり、参考値です。
7. Osmo 360 スタンダードコンボにはインビジブル セルフィー スティックは同梱されておらず、別売となります。
8. 第1世代のDJIマイクへの直接接続には対応していません。DJI製マイクは別売りです。